木村式自然栽培米作り勉強会報告

3月9日倉吉未来中心セミナールーム5号室で開催しました。

参加者は会員10名と役員8名でしたが、真剣で熱意のこもった話し合いが行われました。

 古川理事長のあいさつのに続き日置副理事長による水稲栽培説明が始められました。

参加者の自己紹介が行われた後、日置さんの写真や資料を使って、とても分かりやすく昨年の状況から1年間の栽培方法のアドバイスや報告がありました。

木村式水稲栽培では土を乾燥させることが大切であるとの話から育苗・耕転・田植・チェーン除草・水管理・収穫・乾燥まで各ポイントの説明をいただきました。

 日置さんのお話に続いて昨年木村式自然栽培の米作りに挑戦した谷本さん・田中さん・金田さんから、成功したこと、失敗した事など貴重な体験談を話してもらいました。

 質疑応答では除草方法や圃場の乾燥方法など多くの質問が寄せられ会員相互の体験披露も行われ、同じ目標に向かい進む仲間であることが認識でき繋がりを感じました。

 最後に岡本副理事長から野菜栽培勉強会の予定説明がおこなわれ、続けて閉会の挨拶があり終了しました。

 当日はとても暖かく屋外作業を行いたい気持ちのなかご参加いただき本当にありがとうございました、今後水田での実地勉強会なども計画中ですので次回もご参加ください。